元気アップアンケート結果 Vol.6 男性は長期的課題に関心
こんにちは!若松かねしげです。
男性の皆さんの関心は、主に「景気」「復興」など将来を見据えた課題について高く、
くわえて「観光立国」構築への政策に強い期待が寄せられていることがわかりました。
長期的な課題に明快な政策を持っているかどうか・・・・。
期待できる政党・政治家を見定める重要な判断基準だと考えます。
若松かねしげは「観光立国」について、一貫して東北・北海道の可能性を訴え、行動してきました。
実際に「ビジット・ジャパン・キャンペーン」など外国人観光客の誘致が進んで10年。
昨年は837万人の観光客が来日しました。
しかし、世界有数の観光国であるフランスは年間約8000万人、中国は約6000万人を集めています。
日本は、まだまだ潜在能力を活かせていません。
若松かねしげが、地元の皆さんと協力した観光事業として、青森県三沢市の「アメリカンバーツアー」があります。
★若松かねしげの復興プロジェクトはこちら
昨年10月から、旅行会社等とも連携してPRされ、三沢ならではのアメリカンな雰囲気など国籍を問わず気軽に日米交流を楽しめる環境整備が好評を得ています。
また、震災による風評被害に苦しむ名勝地・十和田湖畔の道路整備にも全力を挙げています。
十和田湖北東岸の迂回路として、県が国に整備を求めてきたバイパスが、国の直轄事業として行われることが固まりました。
県知事も「観光振興に大きく寄与する。新規事業化に心から期待する」とのコメントを発表しています。
若松かねしげは、「観光立国ニッポン」の構築に、いよいよ全力で取り組んでまいります!
■Vol.1 元気アップアンケート結果
回答者のうち48%の方が最重要とチェックしたのは?
---------------------------------------------------------
■Vol.2 元気アップアンケート結果
景気対策の次は?復興・社会インフラの強化
---------------------------------------------------------
■Vol.3 元気アップアンケート結果
介護・医療への取組
---------------------------------------------------------
■Vol.4 元気アップアンケート結果
子どもたちの未来を支えるために
---------------------------------------------------------
■Vol.5 元気アップアンケート結果
女性の視点を大切に
---------------------------------------------------------
2019年03月28日 | メルマガvol.119 平成31年度予算の成立とテレビ付き質疑のお知らせ |
---|---|
2019年01月28日 | メルマガvol.118 平成最後の通常国会召集 |
2019年01月07日 | メルマガvol.117 年頭のご挨拶 |
2018年12月31日 | メルマガvol.116 本年一年間のご支援に感謝 |
2018年11月13日 | 【入場無料★12月10日★緊急告知】暮らしにメリット!スマートシティ東日本未来戦略セミナー開催のご案内 |
2018年11月04日 | メルマガvol.114 明日、TV中継付予算委員会で質疑に立ちます |
2018年07月21日 | メルマガvol.113 通常国会閉会と参議院議員選挙への決意 |
2018年07月03日 | メルマガvol.112 明年参議院選公認予定候補の御礼と決意のご挨拶 |
2018年06月14日 | メルマガvol.111 成年年齢引下げに関する民法改正に尽力 |
2018年05月07日 | 若松かねしげ元気アップレポート 2017年末特集号 |